忍者ブログ

Rの日記

低テンションなdiary「Rの日記」にようこそ!

新調

どうも。

なんだかめちゃくちゃ寒くなりましたね。昨日までとはえらい違いです。風邪など引きたくないものですねえ…。

昨日は新しいダウンジャケットを買いに行きました。いや、別に今日から寒くなるから買ったわけではないんですが、まあ、今着てるやつもだいぶ長くなったので。買った服をものすごく大きな袋に入れてくださったのですが、その分強風にあおられるという誤算。それにしても、結構あったかそうなシロモノなので、着始めるのが楽しみではあります。さて…どこに行くのが一番寒いのか……とりあえず僕の実家ですかね。

今年はなんだかたくさん本を読んでいて、1月から数えて120冊を超えました。年末まであとどのくらい上積みできるかチャレンジです。

明日からはまた仕事。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

PR

来日

どうも。

遠いところの話ですが、久しぶりに来日したベルリンフィルが凄いらしいですね。いいなー、聴きに行きたいなー、と言いつつ、いくつか地方公演もあったわけですが、さすがに一番安い席が2万円~は手が出ません。返す返すも、学生席というのは最強のチケットでしたね。懐かしい…が、それもはや約20年前のよき思い出です。

めっきり寒くなりました。
先日もうこのタイヤ意味ない宣告されていた旧スタッドレスを買い替えたところ、近隣で急に雪が降りました。なんてタイムリー。ためしに少し山のほうに行ってみましたが、行った日にはもう雪はありませんでした。ホッとしたというか、ちょっと残念だったというか。でも、まあ無事に帰ってこられたのでよしとしましょう。

さて、明日からはまた平日が始まりますね。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

石…

どうも。

先日車を運転していたら、

「パシッ!!!」

という物凄い音がして、よくよく見るとフロントガラスが割れていました。
たぶん飛び石によるものだと思うんですが、どの車から来たのかすらよく分かりません。

まあ、割れたといっても少しヒビが入った程度で、よく見ないと「ん、汚れか?」と思うくらいのものなんですが、こんなことは初めてでしたし、影響が想像つかないのでそのまま車屋さんに直行。ほんとはドライブに行くはずだったのですが、行き先が変わりました。

車屋さんによると、フロントガラスは特殊ガラスなのでヒビが入ったからといって、割れて落ちたりとか水が入ってきたりはないです、とのこと。直し方としては、全とっかえor部分修理のどちらでも、というお話でした。結果的に全とっかえのほうが安いしよさそうなのでその方向で修理を依頼。ということで今は代車です。

それはそうとして、代車ってほんといろんな車に当たります。今は普段の車とは違うけど、ある車種の最新モデル。そうかと思えば、以前に当たったのは「今どきよくこんな車あったな!」と思うほど古い、ドアミラーもペラペラの車。僕は長らくペーパードライバーだったので、今乗っている車が最初の車で、まだまだ経験不足です。車によってこんなに違うんだ、と毎回新しい発見があります。
まあ、事故関係の代車はもう勘弁してほしいんですが。

そんなこんなでなんとかやっております。
寒くなってきましたが、みなさまもお体には気をつけて。
ではでは、また。

拍手[1回]

箱根駅伝

どうも。

昨日は箱根駅伝の予選会をテレビでやってましたね。中継なんかみるの初めてな気がしますけど、そうなのかな?

何年か前から100回大会の箱根駅伝は、全国からチームを募ります!ということを聞いていたのですが、予選会に参加するんだったらフツーに落ちちゃいますよね。ただ単に関東のチームが普段より3チーム増えただけじゃん…となんとなく肩透かしを食ったような気がしておりました。しかも3チーム多い分、学連選抜チームもなし、ということで、なんだか逆に出場校の幅が狭くなったのではないかとも思う今日この頃。あれ、なんだか箱根について語ってしまっている。まあこのへんでやめましょう。

季節が進んでるんだか、停滞してるんだかよく分からない気候ですね。そうかと思えば、今日のMGCは大雨だし。よくわかりませんな。風邪には気をつけましょう、ということですね。

さて、明日からはまた平日スタート。
今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

トイレの話

どうも。

最近、出先でトイレに行った際、男性用小便器それぞれの目の前に「一歩前にお願いします!」というお決まりの標語に加えて、なぜか祈るように手を組みあわせている女性の写真が添えられていました。いろんなことを考える人がいるなあ、と思いつつ、これはこれで人によっては槍玉にあげられそうだなとも思いました。すごいですよね、いろいろ、槍玉。

トイレ続きで恐縮ですが、男性用小便器の排水口に当たるところもある意味バラエティに富んでおります。弓道の的みたいなデザインになってるものもあれば、昔ながらの緑のボール状の物体が置いてあるものもあるし、なんかイガイガみたいな形状のこれまたボール状のシロモノが設置してあったりもします。

そんな中、一番そのまま排水口っぽい形状なんですが、僕個人としてはパンダに似てるなと思うデザインのやつがありまして。その系統のパンダがよりにやけた感じのバージョンがあるのです。それを最近見つけまして、少し「フフッ」となりました。そもそも、男性用のトイレを使わない方々にとっては延々なんの話をしているのか、という内容ですが、すいませんとしか言いようがありません。すいません。使う人だってなんのことだか分からないと思います。重ねてすいません。

なんか急に寒くなってきましたね。紅葉はキレイに色づけばいいとは思いますが、人体にとっては急な温度変化はぜひやめていただきたい。どちらかというと、四季がなくなっても、春と秋だけになってほしいくらいですが、悲しいかな、夏と冬だけになりそうですね。なんとか春と秋にはがんばっていただいて…なるべく長く快適な時期を提供していただきたいものです。


終始意味の分からない話になりましたが、最近考えてるのはそんな感じです。
気候もいいので外出したいけど、やっぱり人も多いというのが悩ましいところ。
明日からはまた平日が始まりますね。
今週もがんばりますかー。ではでは、また。

拍手[1回]

走る

どうも。
朝晩だいぶ涼しくなりましたね。まあ昼間は結構暑かったりしますが…。
以前の健康診断で「まあ、あなたの場合はまだ若いし、走ったらいいと思いますけどね」と言われたので、先日実際にちょっと走ってみたんですよ、公園を。
そしたらまあ、しんどいのなんの!1周1キロくらいのところなんですが、もう半分くらいでヘロヘロに。これ、いつか人並みに走れるようになるんですかね。その前に逝ってしまいそうですけどね。
…そんないきなりしんどいことをしたからか、それ以来走ってません。がんばって少しずつでも走らねば。なんといっても、遊ぶにも体力が要る、ということを痛感している今日この頃です。
さて、明日からはまた平日が始まりますね。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

散歩プロジェクト

どうも。

この3連休は基本的にのんびりしておりました。
最近少しでも運動しようと、妻と近所の公園を散歩しております。休みの早朝でも人は結構いるもので。犬連れてる人が多いです。僕らはただ歩いてるだけ。
そのままスーパーに行ったら、冷房がすごくて死ぬかと思った。みなさんも運動直後のスーパーにはお気を付けください。

9月も後半に差し掛かっておりますが、全然涼しくならないですね。うちのエアコンは設定温度を28℃にしてるのに、よく見たら23℃台まで室温が下がってることがあります。設定温度とはいったい。というか、このエアコンは何を基準に仕事をしているんだろう。

さて、明日からはまた平日が始まります。
今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

ポケモン

どうも。

最近珍しくポケモンスリープというアプリで遊んでおります。といっても、多少操作して寝る時にスマホを伏せて寝るだけなんですが。

こういう睡眠アプリって、どうやって計測してるのか、僕のような文系人間にはとんと
想像がつかず。毎日ただただ感心しながら結果を見ています。なんか毎日睡眠の特徴が違うのはなぜなんだろう。

なんだかんだで始めてからそろそろ1週間になります。なんとなく続くのはやっぱりポケモンがかわいいからというのもあるでしょう。といっても、大昔にゲームボーイカラーで少しやった程度なので、出てくるポケモンがほぼ分かりませんが。

さて、今週は京極夏彦の百鬼夜行シリーズの新刊が出ます。17年待ちましたからね!
あと少し。楽しみです。

さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

はや9月

どうも。
少し間が空きましたが、とりあえずなんとかやっております。

この休みはドライブに行ったり、初めてピアノのリサイタルを聴きに行ったりと、のんびり過ごしました。ピアノは空腹時には大変危険な楽器ですので、少し緊張しましたが、迫力満点だったので杞憂に終わりました。ほっ。

そしていつの間にか9月。時の流れの速さに震えますね。この間誕生日だったのに。
よくよく考えたら今年は前厄の年だし、気をつけたいと思います。幸い、つい先日引いたおみくじは大吉でした。

さて、明日からはまたウィークデイが始まりますね。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

PC買い替え検討の件

どうも。

先週、割と早く帰った平日に珍しくPCを立ち上げてみたところ、画面表示がビリビリになって、4分の3くらいが緑とかピンク色になってしまいました。

そもそもこのPC、こっちに帰ってきてから買ったものではあるのですが、買ったのはざっと8年前。ノートPCなんですが、まあ、寿命は通常5年くらいと言われます。最近では動作もかなり遅く、少々の不都合は甘受する僕でも平日に立ち上げるのはさすがにイライラするくらい遅い。それをわざわざ平日に立ち上げてしまったのが運のツキだったんでしょうか。

その日はいったん見なかったことにして、山の日になってあらためて電源を入れてみたところ…残念ながら同じ状態が出現。しかもなんだか(よくいえば)オーロラのように色が移り変わっていくではありませんか。これがスクリーンセーバーなら普通のことなんでしょうが、ただのデスクトップ画面でやられても…ねえ?

仕方がないので、現PCはつけたままにしてPC買い替えのお勉強を開始。
買い物ついでにPC雑誌まで買ってきて、スペックのにわか勉強です。うーん、まともなものを買おうとするとやはり結構するなあ…でも仕方ないかなあ…、とぼやいていると目の前の画面に変化が。


おや、直ったぞ?


何度見かしましたが、いつものフツーの画面に戻っています。疑い深い僕はいったん電源を消し、これまた見なかったことにして、またのちほどもう一度起動。あら、ほんとに直ってる。


ということで、いったん買い替えはナシとしまして、当面はまだこれで行くことにしました。まあ、せっかくお勉強したので、今年度の残業代と相談しつつ、いけそうなら年度末あたりに買い替えようかな、と内心思っています。
PCの調子が悪いときは、PCの前で真剣に買い替えを検討すると直るかもしれない。みなさんもぜひどうぞ、ってそんなわけないか。

さて、明日からはまた仕事。お盆休みはとりあえず関係なくがんばって働く予定です。
さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[06/03 にしむら]
[06/03 にしむら]
[02/29 nishimura]
[02/26 nishimura]
[02/15 今は中央区のSK]

最新記事

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性
趣味:
面白い本をのんびり読むこと。うろうろ出かけて本屋とか美術館とかコンサートに行くこと。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

最新トラックバック

お天気情報

忍者アナライズ

Copyright © Rの日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]