忍者ブログ

Rの日記

低テンションなdiary「Rの日記」にようこそ!

コーヒー豆との付き合い

どうも。

コーヒーを時折豆から挽いて淹れるようになってだいぶたちますが、コーヒー豆をどこから調達するかというのは常に懸案事項です。名のある店の豆だと、200gで優に1000円、このご時世だと2000円を超えてくるところも。コーヒーを挽いて淹れるのは好きでも、いまだ味がよくわからないような僕にはちょっと高すぎるな…ということで、できるだけ安いところを常に探しております。

一方、味はよくわからないけれど、素人目にも分かるポイントがひとつ。それは挽いた豆にお湯を注いだ時に粉がふくらむかどうか。保存状態にもよるのだとは思いますが、こればかりは豆を焙煎してから時間が浅いほうがよくふくらむ、というのが定説で、個人的にはかなり興味をもって見守っているところです。なので、いかに有名店のコーヒー豆だったとしても、お湯をかけて粉が「シーン…」とまったくふくらまないときはガッカリしますし、安い店で買ってもすごくふくらむときはめちゃくちゃ得した気分になります。僕に売る店の人は袋詰めするときに炭酸ガスとともに詰めればいいのかもしれません。

何年か前までは職場に持っていく水筒のひとつはコーヒーで、そのために毎朝コーヒーを淹れていたのですが、一時期胃の調子が悪かったときにお湯にしてからはずっと水筒2本ともお湯派の日々が続いています。なのでコーヒーを淹れるのも、平日は早く帰った日に淹れるかどうかというくらいで(寝られなくなっても困る)、土日が中心なのが正直なところ。要するに消費量が減ったため、そんなに大量に買う必要がなくなったのです。するとまた買う店が変わり、今は少し離れた町の小さな個人店で買うようになったのですが、最近はあまり行けておらず、当面どこかで適当に買ってしのぐ、という事態になったのでした。

そこで買ってみたのが、わりと手近にあるドトール。そういえば、レジ横で豆売ってたな…と思い出し、買ってみたのがこの間の年末。粉のふくらみは正直期待してなかったのですが、いざ淹れてみると…


あ、すごい!ふくらむ、ふくらむ!


チェーン店ってすげえ、と大資本のすごさを目の当たりにして気持ちになりました。これで急場をしのぐのはドトールでも可、ということが分かったのと、豆の袋に貼ってあった「本日入荷」のシールの真贋が見極められたのでした。
いつもの店にはまた時間ができたときに行って、ちょっと珍しいものを買ったりしようと思います。



マンションの更新時期がまたやってきて、思い返せばはや10年。10年後はまた何をしているのやら、という感じですが、車にも乗り始めて10年かと思えば感慨深いです。仕事も何をやってるんだかというまま1年が終わりそうですが、まあ1日ずつ、ですね。

さて、明日からはまた仕事。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

PR

大阪へ

どうも。

昨年の9月以来ですが、土曜は大阪まで行ってきました。用事は本屋(笑)。
最近はもっぱら丸善ジュンク堂の梅田店ばかりですが、今回も同様、一点豪華主義の旅です。ジュンク堂といえば、池袋本店が日本一と思っていましたが、梅田店が一番大きいらしいですね。安藤忠雄建築のビルの中にすっぽりと収まっております。

梅田店とは言うものの、実は御堂筋線の中津駅からのほうが近いこの書店。人でごった返す梅田を通るのも面倒で、最近は中津駅から歩きます。駅から書店までの間にお気に入りのごはん屋さんも見つけ、今回はそこで2食食べました。我々夫婦は気に入った商品や店がすぐ市場から消えるので、存在しているうちにヘビロテすることにしています(笑)。

今回も大きい本屋なのをいいことに、計4~5時間滞在。ヘロヘロになって帰宅しました。大書店を堪能したなー、という一定の満足を得ましたが、一方で、この梅田店でも本のフロア移動が行われており、フロアによってはすっからかん、という残念なことに。もともと7階も書店だったのに去年のいつからか駿河屋が入っており、今回のフロア移動もよくよく見ると、また6階、5階あたりが空きそうな予感(悪寒)…。空いたところにカフェ新設とか、今他のフロアに混在してるMリーグの売店とか、万博コーナーとか、文房具屋とか、本以外のものを集約してくれるんならいいんですけど、本のある面積が減るのは困ります。大きい本屋は頼むからショールーム機能を損なわずに頑張っていただきたい。梅田店はめちゃくちゃデカい本屋なのに、周辺にロクにカフェがないため、できれば店舗内にそれなりの大きさのカフェを入れてほしい。変な物販するよりもそっちのほうが経営的にもよいのでは?なんて。

さあ、そんな感じで楽しみを作りながらなんとか平日を乗り切っている感じです。妻も久しぶりにバイトに行き始めて憂鬱そうなので、ともに頑張りたいと思います。

さーて、明日からはまた仕事。
今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

新年

どうも。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

いやー、ほんとに9連休でした。ありがたかったですねー。
9連休は好きなように過ごせて、悔いがないかといえばもうちょっと休みたいですが、まあいい休みだったと言えます。妻も近隣のブックオフが制覇できてとても喜んでいます(?)。

今年は後厄。ロクなことのない近年ですが、振り返った時に「まあよかったかな」と言える年になればいいなと思います。なるべく先に楽しみを作ってそのまで頑張るというスタイルで、今年も行きたいですね。

明日からはまた仕事。ログインパスワードを忘れたかもしれん(笑)。
今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

早めの振り返り

どうも。お久しぶりです。

11月の終わりごろから急に忙しくなり、なんだかまだ忙しいです。今年異動初年度なのですが、僕に仕事を教えてくれる(はず)人が大変感情表現豊かな方で、めちゃくちゃ苦労してます。こんな年になって何やってんだという感じですが。

結構当たりが強くて、時によってはほぼイジメなのでは?という時もあるくらいで、逆にちょっと笑っちゃうほどヒドイのですが、面白いのはその人はその人で「今年はロクなことがない」と認識されていること。「お祓いに行ったんですけど意味なかった」とおっしゃっているのが聞こえてきました。たぶん、僕をいじめたバチが当たってるんじゃないかと思ってるんですが(笑)、それによってさらに機嫌が悪くなり、結果僕もヒドイ目に遭うという訳の分からないサイクルが発生しているのだとしたら、僕は僕でなんの御利益もないという。この一見ヒドイだけのイベントに何の意味があるのかは、まさに神のみぞ知る、といったところです。うーん、さすが本厄。

今日は今年のコンサートの聴き納めでした。今年は結構行ったなあ。カレンダーを振り返ってみたら28回!これまでで最多、ですね。全部がオーケストラなわけではないですが、そういう意味ではいい年でした。

さて、明日からはまた仕事。とりあえず5日頑張れば年末年始休みに入れそう。仮に何日か出勤したとしてもそれでも毎年の6日休みより多いはず。
さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

気分転換

どうも。

だんだんと仕事も佳境、というかまだまだこれかららしいのですが、脅されるばかりでなんとも心理的安全性の低い職場です(笑)。とりあえず異動直後からずっと変わらないですが、引き継ぎがヤバいです。

その反動か、11月はコンサートに4回行きました。もう年内はあと1回です。今年はだいぶ行きましたねえ。妻もついてきてくれるようになったので、最近は旅行に行くときもその地方のオーケストラを聴きに行く予定をくっつけることが多いです。どこのオーケストラもフツーに上手いのでスゴイ。

休日は家でのんびりしてるのがいいのかなとも思うのですが、なんだか出かけてしまう始末。職場が近いのも考えものです。昨日は出勤したし。まあ、気分転換しながらやります。

明日からはまた仕事。さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

いくつになっても手探り

どうも。

なんだかめっきり寒くなりました。気づけば凍えるような日々であります。パーカーにマフラー、手袋、と変な格好で通勤しています。

思えば仕事のほうもいつの間にか繁忙期に突入し、別に今までだって個人的には閑散期じゃなかったけどな…と釈然としないながらも、右往左往しつつ職場1年目を過ごしております。なんかもう少し先が見えたり、体系的に教えてもらえたりすればいいんですが、一進一退のような毎日。この会社に移って10年目になりますが、やはり異動は大変だと思いを新たにしております。

そんなこんなで土曜の午前中も自主出勤してみましたが、仕事が進んだのか実感も湧かず。そのあとコンサートを聴きに出かけて、心だけはひそかに磨く今日この頃(笑)。がんばれ厄年。今年は本厄だ。

貴重な休みももう何時間かですが、家での時間や余暇は精一杯楽しみ中。この間買った怖い話読もうかな。

さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

悔いなし連休

どうも。

この3連休はいろいろと用事ができたなーという感じで過ごしておりました。
一番大きかったのは、新しいノートPCの発注。最近コツコツと検討を重ねており、当初想定より少し高めではありましたが、とりあえずいいものが買えそうで満足。まあ、届くのは3週間ほど先ですが。現PCの最後の頑張りを見届けつつ、楽しみに待ちたいと思います。

今日はもともと予定はしていなかったのですが、少し車でお出かけ。両親が知り合いが出演するコンサートを聴きに行くというので、それを送迎がてら本屋に行こうというもくろみであります。最近はそれこそコンサートついでが多かったので、それほどゆっくり本屋を回ったり、お茶したりという過ごし方ができていなかったのですが、今日は自分たちは他に用事もないので、のんびり好きなように過ごせました。なぜか道も空いていたしラッキー。

仕事は思わぬ難所に四苦八苦しながらですが、なんとかやっております。職場環境はほんとに職場それぞれで異動のたびにカルチャーショックを受ける始末ですが、まあ頑張ってみます。

急に寒くなりましたねー。お風邪など召されませぬよう。
さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

充実の充電

どうも。

ここ2週間の土日はいずれも大充実で、デニムの本場でいいジーパンが買えたり、行きつけの神社で引いたおみくじが末吉のわりにいいことが書いてあったり、かなり久しぶりに旧友に会えたりと盛りだくさんでした。平日もある意味充実してますが、まあ休日の充電あってこそ、でしょう。

我々夫婦はいつも落ち着いて本が読める場所を探しておりますが、最近はミスド。ほんとの近所にもあるのですが、そこは少し小さい店なので、ちょっと車で行ったところにある大きめのミスド。都会ではミスドのイートインも多いですが、地方はどちらかというと持ち帰りがメインのため、意外にそれほど中は混んでないという。そこで延々、新聞やら文庫やら雑誌やら読んだりして、この連休中も過ごしたのでした。こういう場所がもっと複数ほしい…。

さーて、明日からはまた仕事。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

先週&今週

どうも。
先日、たしかに同じフロアにはいるけど、話したこともないよその課の管理職に、「おー、髪型変えた!?」とハイテンションで言われました。たぶん誰かと間違えてる(笑)。

さて、この土日は昨日本屋とブックオフを巡礼し、今日は僕の実家で車を洗いました。先週は何をやっていたかというと…1日は仕事に出ましたが、あとはコンサートに行ったり、まあそこそこ好きに過ごしています。

仕事のほうは、仕事を教えてくれる人の機嫌を取りながらなんとかやっておりますが、なんやかんやでレアケースがちょこちょこ出てきて、何をやっているのかいまだによく分かりません。でも、これからが本番らしいですよ。異動するたびに「こんなとこあるの?」と毎回カルチャーショックを受ける不思議な会社です。

さて、明日からはまた仕事。ひそかに10月に温めている計画があるのですが、結構できるのか慎重に見極め中。
今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

お出かけ続き

どうも。

ここのところお出かけ続きで、夏休みのクライマックスを楽しんでおりました。その分、仕事で苦しみ、何をやっているのかよく分かりません(笑)。

お出かけは、大阪でコンサート聴いて京都に泊まって、伊勢神宮行って、名古屋でコンサート聴いて、大阪で本屋行って…というのがひとつと、昨日、日帰りで大阪に展覧会を観に出かけたのが一連の流れ。名古屋で期待をかけていた本屋が盛大なレイアウト変更中で、予期せぬヒマを持て余しましたが、その分、予定を変更して、大阪で巨大書店を堪能しました。最近の旅行はコンサート、展覧会、本屋をメインに組み立てております。伊勢にはなんと10年ぶりくらいに行きました。自分でもそんなに行っていなかったのかと衝撃を受けました。時の流れは早いものです。赤福が一皿2ケになってました。個人的にはこの量でOK。

名古屋のブックオフにて110円で買った、山崎豊子『不毛地帯』が思いのほか面白く、帰ってから2~5まで全部買い揃え、現在読書中。主人公の業の深さに慄然としておりますが、なんとか最後まで読む覚悟。最近、ジャケットデザインに惹かれて、なぜかエラリイ・クイーンにも手を出すという不思議なマイ読書ブームです。

さて、明日からはまた仕事。
4日行ったらまた3連休があるので頑張りたいところ。
今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

[06/03 にしむら]
[06/03 にしむら]
[02/29 nishimura]
[02/26 nishimura]
[02/15 今は中央区のSK]

最新記事

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性
趣味:
面白い本をのんびり読むこと。うろうろ出かけて本屋とか美術館とかコンサートに行くこと。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

最新トラックバック

お天気情報

忍者アナライズ

Copyright © Rの日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]