忍者ブログ

Rの日記

低テンションなdiary「Rの日記」にようこそ!

おでかけ名古屋

どうも。

異動して半月ほど経ちますが、まだまだ全然慣れません。というか、また全然違う仕事になったのでまず仕事ができない(笑)。まあぼちぼち…といった感じです。

そんな状況下でも寸暇を惜しんで遊びに行こうとするワタクシ。
先週は名古屋に行ってきました。主にコンサート遠征と本屋めぐりです。美術館も行ってみたかったけど、あまり観たいものもなかったので今回は見送り。

以下、本屋めぐりの備忘録。
名古屋にはいくつか大きい本屋があるんですが、今回行ったのは3つ(BOOKOFF入れたら4つ)。名古屋駅の三省堂書店名古屋本店、栄の丸善名古屋本店とジュンク堂書店名古屋栄店。三省堂はタカシマヤゲートタワーモールの8階をほぼ独占しててわりといい感じ。新刊が分かりやすいのがいい。意外に丸善やジュンク堂は新刊が分かりにくかったりするので。一方で、丸善名古屋本店は名古屋一の繁華街を擁する栄にあって、一棟丸ごと丸善という趣なのですが、個人的にはちょっとがっかり書店。去年の夏ごろに初訪問したのですが、その時はまさにフロア整理の真っ最中。ほぼガラガラのフロアも多くて、泣きながら(嘘)急遽大阪に寄って帰ったのでした。あれを経てどう整理されたのかなと思っていたのですが…。


やっぱり駿河屋が入ってる!


これで上層階の6~7階はつぶれ、2階はほぼ文具コーナーだし、1階もフツーの新刊があるくらいでほとんど本はない。うーん。
いや、たぶん、一般的には「たくさん本がある!」という感じになると思うんですが、大きい本屋好きの我々夫婦にとっては「なんだかな…」と思ってしまう。「多いけど、なんか少ない」とえらい感覚的なコメントになってしまいますが…。

ここと比べると、ジュンク堂書店の名古屋栄店は結構良かった。地下の2フロアという珍しい立地ですが、ジュンク堂っぽく本が詰まっている。結局ここで爆買いして送ってもらったのでした。ここがイマイチだったら駅の三省堂で本買おうと思ってました。
結果、今回行った中では、①ジュンク堂書店名古屋栄店 ②三省堂書店名古屋本店 ③丸善名古屋本店 が個人的オススメ順です。

最近の丸善(MARUZEN&ジュンク堂含む)の傾向はちょっといただけないなー、と思う今日この頃。大阪茶屋町のMARUZEN&ジュンク堂も駿河屋コーナーが増えてたし、麻雀のMリーグのグッズコーナーとかがいつの頃からかあるし。書店なんだから本を置いてほしい!


…はっ!なんか本屋語りが止まらなくなっている(笑)。
明日からはまた仕事。面倒なこともありますが、頑張って早く仕事を覚えよう。
さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

[06/03 にしむら]
[06/03 にしむら]
[02/29 nishimura]
[02/26 nishimura]
[02/15 今は中央区のSK]

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性
趣味:
面白い本をのんびり読むこと。うろうろ出かけて本屋とか美術館とかコンサートに行くこと。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

最新トラックバック

お天気情報

忍者アナライズ

Copyright © Rの日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]