忍者ブログ

Rの日記

低テンションなdiary「Rの日記」にようこそ!

ポケモン

どうも。

最近珍しくポケモンスリープというアプリで遊んでおります。といっても、多少操作して寝る時にスマホを伏せて寝るだけなんですが。

こういう睡眠アプリって、どうやって計測してるのか、僕のような文系人間にはとんと
想像がつかず。毎日ただただ感心しながら結果を見ています。なんか毎日睡眠の特徴が違うのはなぜなんだろう。

なんだかんだで始めてからそろそろ1週間になります。なんとなく続くのはやっぱりポケモンがかわいいからというのもあるでしょう。といっても、大昔にゲームボーイカラーで少しやった程度なので、出てくるポケモンがほぼ分かりませんが。

さて、今週は京極夏彦の百鬼夜行シリーズの新刊が出ます。17年待ちましたからね!
あと少し。楽しみです。

さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

PR

はや9月

どうも。
少し間が空きましたが、とりあえずなんとかやっております。

この休みはドライブに行ったり、初めてピアノのリサイタルを聴きに行ったりと、のんびり過ごしました。ピアノは空腹時には大変危険な楽器ですので、少し緊張しましたが、迫力満点だったので杞憂に終わりました。ほっ。

そしていつの間にか9月。時の流れの速さに震えますね。この間誕生日だったのに。
よくよく考えたら今年は前厄の年だし、気をつけたいと思います。幸い、つい先日引いたおみくじは大吉でした。

さて、明日からはまたウィークデイが始まりますね。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

PC買い替え検討の件

どうも。

先週、割と早く帰った平日に珍しくPCを立ち上げてみたところ、画面表示がビリビリになって、4分の3くらいが緑とかピンク色になってしまいました。

そもそもこのPC、こっちに帰ってきてから買ったものではあるのですが、買ったのはざっと8年前。ノートPCなんですが、まあ、寿命は通常5年くらいと言われます。最近では動作もかなり遅く、少々の不都合は甘受する僕でも平日に立ち上げるのはさすがにイライラするくらい遅い。それをわざわざ平日に立ち上げてしまったのが運のツキだったんでしょうか。

その日はいったん見なかったことにして、山の日になってあらためて電源を入れてみたところ…残念ながら同じ状態が出現。しかもなんだか(よくいえば)オーロラのように色が移り変わっていくではありませんか。これがスクリーンセーバーなら普通のことなんでしょうが、ただのデスクトップ画面でやられても…ねえ?

仕方がないので、現PCはつけたままにしてPC買い替えのお勉強を開始。
買い物ついでにPC雑誌まで買ってきて、スペックのにわか勉強です。うーん、まともなものを買おうとするとやはり結構するなあ…でも仕方ないかなあ…、とぼやいていると目の前の画面に変化が。


おや、直ったぞ?


何度見かしましたが、いつものフツーの画面に戻っています。疑い深い僕はいったん電源を消し、これまた見なかったことにして、またのちほどもう一度起動。あら、ほんとに直ってる。


ということで、いったん買い替えはナシとしまして、当面はまだこれで行くことにしました。まあ、せっかくお勉強したので、今年度の残業代と相談しつつ、いけそうなら年度末あたりに買い替えようかな、と内心思っています。
PCの調子が悪いときは、PCの前で真剣に買い替えを検討すると直るかもしれない。みなさんもぜひどうぞ、ってそんなわけないか。

さて、明日からはまた仕事。お盆休みはとりあえず関係なくがんばって働く予定です。
さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

3連休

どうも。
いやー、3連休でしたね。幸いにも今年は3連休ちゃんと休めました。休みは良いですね。

3連休中は昨日1日だけ出かけました。山の方へドライブです。
思い起こせば去年の海の日あたりにも同じ方面へ行っていたのですが、今回はもう少し遠い山の方まで足を伸ばしました。往復で300キロ超。結構人が多かったですが、いろいろとタイミングも良く、充実の日でした。

今日はその反動でのんびり。とはいえ、近隣のミスドに出かけて読書などしておりました。外はもう暑くて暑くて…炎天下はヤバいですね。先週からセミも鳴き始めたし、一気に夏。しかしまだ梅雨。わけがわかりませんね。

さて、明日からはまた仕事。金曜の夕方頃、なんだか職場でモメてましたが、大丈夫だったんでしょうか。「半沢直樹」は面白かったですが、実際に逃げ道をなくすようなことをしてもあまりいいことはありません。いろいろ探り探りですが、自分のできることはやりたいと思います。
今週もがんばりますかー。ではでは、また。

拍手[0回]

ごたごた

どうも。

仕事もだんだんと忙しくなってきて、ついに今日はじめて休日出勤をしてしまいました。…といっても、小1時間ほど気になっていたことをチェックしたら気が済んだので、結果的には行かなくてもよかったのかもしれませんが。まあ、精神衛生上どうか、ということですね。

早朝に行って帰ってきたので、そのあとも時間はまだたっぷり。妻が毛布を洗いに行きたいと言っていたので、コインランドリーへ。隣接の喫茶店で時間をつぶして、帰りに車を洗って、買い物をして、いったんモノを家に置いてからまた出かけ、近所のコワーキングスペースにやってきました。これはそこで書いております。なんかのセミナーをやっているらしく、意外にうるさいというちょっとした誤算。

先週は久しぶりに職場内のごたごたが持ち上がり、不謹慎ながらなんだか懐かしい気分になりました。今の職場は基本的にみんな自分のことで精一杯なので、あまり人間関係のごたごたのようなものが発生する余地がないと言われていたのですが(実際はみんな我慢してるだけでしょうけれど)、珍しく表面化。異動前の職場なんてこういう話ばかりでしたけど、これ系の愚痴を人から聴くのは今や新鮮だなあ…と思ったのでした。意外にこういう問題が面倒なんですよね。みんな自分は一生懸命やってると思ってますもんね。

さて、そんなこんなで明日からはまた仕事。
年明けから延々と観ている「孤独のグルメ」の再放送がついに一巡しました。でもまだ終わりません。すごいな、テレ東(地方なのにテレ東系が観られるのはそもそも珍しい)。まあ、ずっとやっててもらってもいいんですけど。いつかロスが来そうです。
今週も(「孤独のグルメ」観ながら)頑張りますかー。
ではでは、また。

拍手[1回]

レトロ

どうも。

先週は木曜に近所でコンサートがあったので行ってきました。今、微妙に繁忙期でして、定時上がりができるか微妙なところだったのですが、なかなか珍しいコンサートだったので先にチケットを購入(しかもだいぶ前)。こんな不退転の覚悟で臨み、なんとか行けました。コンサートもよかったので大満足です。

まだ土日出勤はせずになんとか頑張っており、それはこの土日も継続。昨日はドライブしてレトロ喫茶みたいなところに行ってきました。ちょっと並んでましたが(地方でも行列店はあるのです)、4組くらいだったのでせっかくだし待ってみることに。結構落ち着いた店だったし、ごはんもボリューム満点でこれまたよかった。
そして今日は散髪。そんな土日でした。

土日があっという間に過ぎてしまいますね。まあ結局何日あってもすぐ過ぎるんでしょうが…。休日くらいゆっくり寝ればいいのに、意外にあんまり寝られずなのは「寝てるなんてもったいない!」と思うからなのか?もう昼間で寝てるとかできなくなって久しい今日この頃です。

さて、明日からはまた仕事。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

ダルさの原因

どうも。

先週はまあまあ帰りが遅く、何日かは22時を過ぎるということがありました。そういうときに雨が降っていて歩きで帰るというのはダルいですね。普段は自転車で5分ほどなのですが、歩くと20分ほどかかります。一番ダルいのは朝だけ雨で、あと晴れるパターン。帰りに雨なのは少々ぬれてもいいんですけど、行きに自転車で強行して濡れて風邪引くのが一番アホらしいので朝降っていれば歩き(傘差し運転はしない主義)なのです。ん、なんだかフツーの話をしてますね(笑)。

繁忙期はこんなものではないはずなのに、先週はこれでもなんだかとっても疲れて、これが四十路になるということか…と憂鬱になりました。そう、今年の誕生日で40歳になるのです。これまたイヤですね。走るくらいすればいいんでしょうが。

今週は木曜に少し楽しみがあるので、まずはそれを楽しみに、というか、それに行けるように仕事を終わらせる必要があります。ということで、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

質問攻め

どうも。

昨日、新しい読書場所を開拓しようととあるコワーキングスペースに行ったら、スタッフさんに目的を珍しがられ、予期せぬ質問攻めに遭いました。読書の趣味で来るのってそんなに珍しいんですかね(笑)。

さて、仕事面では先週の終わりごろから新しい繁忙期に入っております。これがまたそれなりにしんどいので、今週はまた正念場を迎えます。イヤなものですが、ある意味ようやく今年度が始まったともいえるのでまあがんばります。

今日は僕の実家へドライブがてら。古新聞を持っていきました。もう実家は新聞を取っておらず、一方の僕はいまだに延々と日経新聞を取っているため、ごみに出す前に一定量を持っていっております。意外に重宝しますよね、古新聞。
新聞といえば、僕は現在、土曜だけ朝日新聞をコンビニで買って、このほかに地元の地方紙をデジタルで購読しています。朝日を買っているのは、土曜日版で他紙より読むところが単純に多いのと、本の情報が多いから。地元の地方紙は(不本意ですが)仕事で話題になることが多いから。よく考えたら3紙も取ってます。まあ、今の部署は残業代が多いのでできますが、異動したら地方紙はやめそうです(笑)。

明日からはまた仕事。土日とも休んだわりになぜか疲労困憊ですが、なんとかがんばりたいところです。
さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

雨の日用

どうも。

だんだんと新たな繁忙期の足音が近づいておりますが、なんとかやっております。
繁閑の差がないような仕事がいいなと思いつつ、そんな仕事はないですよね(笑)。

今日はドライブがてら街のほうに出まして、雨の日用の靴を買いました。雨の日用といっても、革靴ではなくてスニーカー。レインブーツでもなくスニーカーです。
こちらに来てからは仕事着もだいぶラフになり、上下揃いのスーツなんてまず着ないし、ジャケットすら着ない。先週はもうポロシャツに薄手のパーカーを羽織って自転車通勤でございます。足下もまあ革靴は履きますが、床がつるつるタイプなので革底のものには全部ラバーを貼りました。雨の日は1.2キロくらいを歩いていくのでスニーカー。でも普通のスニーカーだと大雨だとだいぶ危ない。なので雨の日用のスニーカーとなったわけであります。

アウトドアショップにて、ハイカットのスニーカーを買いました。完全防水らしいし、軽いのでこれはわりと良さそう。少しは雨の日の通勤テンションがあっぷするかもしれません。まあ、マイナスからのスタートなのは変わらないので、プラスに転じるまでいくかはあやしいですが(笑)。

そんなこんなで明日からはまた仕事。
明日は雨ではなさそうですが、昨日革靴を全部磨いたのでそっちのコンディションも整いました。あとは気持ち面だけですね(笑)。
さーて、今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

日帰り・弾丸

どうも。

昨日はちょっと大阪・兵庫方面に日帰りで出かけてきました。平日をなんとかがんばって、土日に遊び尽くすというサイクルになりつつあります(笑)。そして、朝早く出れば意外に日帰りでまあまあ遊べるということと、新幹線こだまも近畿圏ならそんなに遅くないということを再認識中です。

金曜日はやむを得ない会合があったのですが、酔っぱらったおっさんのエンドレスのそんなにおもしろくもない話を延々聞く、ということがとても懐かしく感じられました(笑)。いかにコロナ禍が長いかということですね。

今週は長雨のようで…憂鬱ですね。台風も近づきつつあるということで災害も気になるところですが、地盤等にはぜひなんとかがんばっていただいて、無事に過ごしたいものです。
明日からはまた仕事。今週もがんばりますかー。
ではでは、また。

拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新CM

[06/03 にしむら]
[06/03 にしむら]
[02/29 nishimura]
[02/26 nishimura]
[02/15 今は中央区のSK]

最新記事

プロフィール

HN:
HP:
性別:
男性
趣味:
面白い本をのんびり読むこと。うろうろ出かけて本屋とか美術館とかコンサートに行くこと。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

最新トラックバック

お天気情報

忍者アナライズ

Copyright © Rの日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]